• 2025-01-23

小児予防接種のデジタル予診票サービス

まず、最初にお伝えしておきますが、

小児予防接種のデジタル予診票サービスは、当院ではまだ開始していません。

予防接種で来院される際は、紙の予診票、予防接種券(シール)、母子手帳を必ずご持参下さい。また、診察券、保険証、医療証もご持参下さい。

姫路市では、未就学児のいるご家庭に「小児予防接種のデジタル予診票サービスのご案内」が届いたかと思います。よく見ると、接種を受ける医療機関でデジタル予診票サービスが開始しているか確認する様な記載があるはずですが、分かりにくいようです。既にサービスが始まっていると勘違いしてデジタル予診票の入力をして、紙の予診票と予防接種券を持参されずに来院された方が何人もおられます。せっかく来院されたのに、自宅まで取りに帰ることになってしまいました。

1月からデジタル予診票に対応している医療機関はほとんどありません。上記のように勘違いされる人も一定数おられますので、慌てて広く広報しなくても良かったのではないかと思います。

予防接種のデジタル予診票サービスは、お子さんやご家族、医療機関、保健所にとって様々なメリットがありそうです。ただし、何事も良いことばかりではありません。完璧なシステムなどありませんから、開始してしばらくは様々なトラブルが起こる可能性があります。

2月中旬に予防接種のデジタル予診票サービスを当院でも開始する予定にしてはおりますが、念のため紙の予診票、予防接種券(シール)ご持参いただくことをお勧めいたします。デジタル予診票が何らかの理由で上手くいかなくても紙の予診票と予防接種券があれば接種ができます。また紙、デジタル予診票にかかわらず、母子手帳を忘れると原則予防接種ができませんので、忘れないようにして下さい。

小児予防接種のデジタル予診票サービスが始まります | 姫路市

たかみこどもクリニック 079-226-3200 ホームページ