- 2025-11-09
インフルエンザ注意報が出ています

徐々に秋らしい気候になってまいりました。前回のブログでインフルエンザ流行についてお知らせいたしました。緩やかな増加を期待していましたが、残念ながら急激な増加となっています。先週は、多くの小中学校で学級閉鎖となりました。下のグラフは、インフルエンザの週毎の推移です。姫路市では注意報の目安である、1医療機関あたりの報告数が10を越えています。しかし、このグラフの最終は10月27日~11月2日であり、先週はこの2倍かそれ以上となっていると思います。警報レベルの目安である30を既に越えている可能性があります。当クリニックでも先週は何十名かのインフルエンザの患者さんが来院されました。
予防にはマスクや手洗いが重要ですが、予防接種も有効です。接種することでインフルエンザにかかる可能性がおよそ半分に低下します。まだ接種がお済み出ない方はお早めの接種をご検討ください。
また、すでにインフルエンザにかかってしまった場合に接種する意味があるかとのご質問をよくお受けします。インフルエンザは、例年A型が2種類、B型が1種類は流行するため、多い方では1年に3回インフルエンザにかかります。そのため、すでにかかってしまった場合でも予防接種をする意味はあると考えられます。インフルエンザは子どもも大人もかかると大変ですので、お気をつけてください。

