

- 2023-07-24
看板
駐車場の南、道路側に新しく看板ができました。元々、建物の上や道路沿いにも看板はありましたが、文字が小さいため見にくかったと思います。文字を大きめにしていただいた…
駐車場の南、道路側に新しく看板ができました。元々、建物の上や道路沿いにも看板はありましたが、文字が小さいため見にくかったと思います。文字を大きめにしていただいた…
病気についてもときどき発信したいと思います。今回はてんかんについてです。 てんかんはそれ程稀な病気ではなく、日本にてんかんの方が約100万人いると見積もられてい…
開院からあっという間に2か月がたちました。 以前から診ていたてんかん患者様だけでなく、最近発症されたてんかん患者様も何名か来院されました。その他にも意識を失って…
開院して2か月が終わろうとしています。当クリニックで予防接種を受けられる方も少しずつ増えてきました。生後2か月の初めての予防接種では、通常ヒブ、肺炎球菌 、B型…
クリニックの最寄り駅である山陽電車の手柄駅に看板が設置されたようです(私は直接確認できておりません)。山陽電車にお乗りの際は、探してみて下さい。
本日、外に出る自動ドアが、センサー式からタッチ式に変わりました。左上の高い位置にあるタッチセンサーを押すことで開きます。 クリニックには、風除室に出る自動ドアと…
本日、受付前にベビーベッドを置きました。まだ歩かない乳児のお子さんで、ベビーカーで来られる方もいらっしゃいますが、抱っこで来られる方もいらっしゃいます。予防接種…
姫路市手柄に開院から1か月がたちました。あっという間の1か月でした。病院勤務とは違うことが多く、不安もありましたが、良いスタッフ達が集まってくれて助けられました…
まだ5月なのに梅雨入りしたようです。夏が近くなると、てんかんのお子さんが学校でプールの授業に参加できるかと質問されます。結論から書きますと、ほぼ全員がプールの授…
たかみこどもクリニックのロゴです。娘2人が考えて作ってくれました。よく見ると、アルファベットのTとCがかくれています。たかみのTとクリニックのCだそうです。なぜ…